起き上がる(ふとんから・介助あり)
介助で起き上がる(ふとん)
 
      ベッドの時と同様に、起き上がりやすい手足の位置にします。
 
      介助する方は対象となる方のよい側につき、自分のひざを曲げて対象となる方の肩と首を支え、上体を起こす準備をします。
 
      介助する方は、腰を落としながら、自分の体に対象となる方の体を引き寄せて起こします。
 
      対象となる方はあごを引いて、真上ではなく起き上がる方の自分の手を見る感じで起き上がります。
 
      介助する方が座り込むようにして引き起こします。
 
      起き上がったら、クッションや布団などで支えます。
 
      不自由な足を伸ばして、良い方の足はあぐらを組むような姿勢がよいでしょう。
 
      しばらく寝た状態の方は、座るとお尻、かかとなどを痛がる場合があるので、クッションを当てるなどの工夫をします。
 
      時々、お尻とかかとが赤くなっていないかどうか確認しましょう。
 
  訪問看護ステーション ナースアテンダントTOP
訪問看護ステーション ナースアテンダントTOP



 ページトップへ
ページトップへ